WordPressから、はてなブログに切り替えました。
で、タイトルの通り、記事が消えました。
今までに書いてきた記事は、今のところエラー表示されます。
はてなブログに移行できた記事もあります。
それでもリンク切れだったり、画像もなかったりするので、少しずつ修正していきます。
今月のテーマは「ミニマル」
2年分と言っても、wordpressで書いた記事だけです。
facebookとtwitter、アメブロの投稿にはwordpressの記事を貼っていることが多いので、2年の間に投稿した記事がほとんど見れなくなりました!
・・・はい。
(ちょっとした報告でした)
では、ミニマル?
ミニマルとは、「最小限」ということ。
自分に必要最小限のものに減らす
「ミニマリスト」って生き方があります。
記事が消えたのも、減らせってことだったのでしょう。
新しく始めるチャンスが出来た!と楽観視しておきます。
ブログの移行は時間のあるときにするべき!
データの移行にあんなに手こずるなんて思ってなかった。
これまでの投稿が見れなくなるなんて・・・
などなど思うことがあり、
楽観視できてないですね(苦笑)
「得るためには、何かを捨てなければならない」
とも言いますしね。
いろいろと捨てていきます。
モノが減れば、それだけ
「何を選択するかを考える時間」は減ります。
もし服が3着しかなくて、同じ服なら迷うことはありません。
選択にかかる時間は、ナシ!
その分違うことに時間を使えます。
ミニマリストに関連する映画
この映画は、面白いとは思いません。
が、考えるにはいい映画だと感じます。
内容:
自分の持ちモノ全てをリセットする実験
<4つのルール>
1、持ち物全てを倉庫に預ける
2、1日に1個だけ持ってくる
3、1年間、続ける
4、1年間、何も買わない
実験の始め方が良かったです。
何も着ていない、裸からのスタート。
パンツも1個としてカウントされます。
自分なら、倉庫から何を持ってくるだろうか?
・・・・
・・・
真っ裸ですよ!
何をはじめに持ってきますか?
・・
・
衣類からですよね?
主演のペトリさんはロングコートでした。
(裸にロングコートって・・・笑)
外は、雪だったので寒かったのでしょう。
翌朝には、少し咳き込んでいました。
はじめに持ってくるであろうモノは、
環境にもよりますが、衣類か身に纏えるモノですね。
捨てるって思うと、何がいるモノで何がいらないのか?
って考えてしまいます。
持ってくるって発想だと、何が必要なのか?
って考えるので洗練されていくだろうと思いました。
ルールの1つに、
「1日に1個だけ持ってくる」という縛りがありました。
ペトリさんは
生活に必要なモノは100個くらいだと分かった。
その次の100個は生活を楽しむため。
所有とは責任であり、モノは重荷になる。
どんな重荷を背負うか
僕は自分で決める。
と言っていました。
途中からモノを持ってくることに抵抗していました。
下着もつけていないのに、
風呂上がりのタオルもないのに、
洗濯機もないのに、、、って
必要なモノあるでしょ!?と思いましたが。
大量のDVDの中には
映画「Fight Club」もありました!
スペシャルエディションでした!

(写真右上)
ミニマリストの本にはよくこの映画のセリフが出てきます。
1つだけ紹介します。
お前は結局、お前が持っているモノに所有されることになる。
タイラーの言葉です。
モノに所有されぬよう、
何を持つかは自分で決めたい!
新たにブログを始める気持ちでやっていきます。
ではでは〜また!!!
コメントを残す